top of page

■ラグお届けまでの流れ

  1. 日程を選びご予約(10時/14時スタートの2部制)

  2. お支払

  3. テンプレート又は持ち込みのデザイン(※下記参照)

  4. 当日、ご予約の時間にご来店

  5. 毛糸の色を選ぶ

  6. プロジェクターにより転写

  7. タフティングガンの練習

  8. 打ち込み

  9. 当方で仕上げを行い、2週間以内に郵送でお届け

■当日の流れ(例)

10:00 - 10:30:受付と準備
参加者の受付と機材の準備。
タフティング用の材料や道具の確認。
タフティングの基本についての簡単な説明。
道具の使い方の説明。

10:30 - 11:00:布へのイラストの転写と練習
プロジェクター等を使用し、作成したいイラストを
布に転写します。
転写後使用する毛糸も選んでいただきます。
その後、余ったスペースで実際に毛糸を打ちこむ練習をしていただきます。

11:00 - :ラグの制作
ラグの制作に取り掛かっていただきます
毛糸を打ちこみ、表面の毛糸を軽くハサミで整えます。

毛糸の打ちこみとハサミの仕上げが終了次第、
​ワークショップは終了していただけます。

 

■お支払いについて

ワークショップのお会計について、予約時にお支払いしていただくシステムとなっております。
​以下クレジットカードと、PAYPALでのお支払いに対応しております。
お支払可能カードについて
PAYPAL

■デザインについて

持ち込みデザインと、既存のデザインから選んでいただけます。​

既存のデザインについては以下をご覧ください。

​色や柄については柔軟に変更していただけます。​

デザインサンプル

​持ち込みデザインについて、

タフティングで表現しやすいデザイン(右側)と、

表現が難しいデザインがあります(左側)

タフティングのデザインについて

持ち込みのデザインについては、

事前に画像での提出をお願いいたします。

細かい線描画や文字の表現は難易度が高いため、修正が必要な場合があります。

その際キャラクター等版権の存在するデザインの無断使用はお断りしています。

デザインについてのご相談はInstagramのDMか、公式LINEから

​お気軽にお願いします!

■ご来店の際の注意

・動きやすい格好でご来店ください。
・髪の毛の長い方は巻き込み防止のため、束ねてください。
・事前に注意をお伝えしますがケガ等について当店では責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。
​・利用規約についてご確認お願いします。

■よくあるご質問

Q.2名様以上でのご予約について

A.4枚様までなら対応可能な日がございます。

  別途お問い合わせください。(インスタDMか公式HPお問い合わせから)


Q.毛糸の色について
A.何色でも選べますが、極端に細かいデザインはできません。

Q.キャラクターについて
A.タフティング道具と場所の提供・タフティングガンの使い方についての指導は可能です。
  ただし、完成物の販売や営利利用目的の制作はお断りさせていただいております。
  また、著作物を制作することによるトラブル等の責任は当店では負いかねます。

Q.当日に終わらなかったらどうするの?

A.開始から2時間をめどに、残りの打ち込みを当店で行うこともございます。

■アクセス

阪急電鉄 牧落駅 徒歩10分

阪急バス 箕面駅前 徒歩5分

住所の詳細は、予約確定後にお伝えします。

近隣にコインパーキングがございます。

​※駐車スペースの保証・駐車券のご用意はできかねます。

​ ご了承のほどお願いいたします。

ABOUT US

\大阪を拠点に出張ワークショップ開催中/
【SOOTHE】は、大阪を拠点に活動する

タフティングスタジオです!

初心者の方や不器用な方でも

素敵なオリジナルラグの作成をサポートします!

​お問い合わせはサイトフォームか公式LINEから✉

  • Instagram
  • TikTok
  • Youtube
  • X
  • Line

©SOOTHE Tufting

bottom of page